騙されるな!RavitでのLINE交換は自由|LINE交換に関する疑問を徹底解消

こんにちは!涼子です!

マッチングアプリで男性と仲良くなれば、LINEを交換することもあります。

LINE交換をすれば、マッチングアプリでのやり取り以上に距離感が縮まりますし、通話ができることから、その流れで会う約束をする人も多いです。

 

「RavitでLINE交換をするのは自由なの?」

「RavitでLINE交換をする際の注意点は?」

「RavitでLINE交換を断るときにはどうしたらいい?」

 

今回は、Ravitに視点を置いて、LINE交換に関するさまざまな疑問について解説していきます!

LINE交換をする方法や、断り方なども解説するので、気になる人は必見です◎

 

よく分かる解説

・デートをするならLINE交換するべき
・LINE交換をすれば出会いに発展しやすい

RavitでのLINE交換は自由!

Ravitは、仲良くなれば自由にLINE交換してもかまいません!

マッチングアプリは、あくまでも男女の出会いをサポートするサービスであり、LINE交換をしたほうが断然会いやすくなります。

実際、私も暇つぶしでマッチングアプリを利用しているとはいえ、男性とLINE交換をすることはあります。

目的は、以下の通りです。

 

  • 通話をする
  • 会う約束をする
  • いつでもやり取りできるようにする

 

LINE交換をすれば、通話をすることができます!

Ravitは通話をすることができないので、早い段階でLINE交換をして通話に誘導しています。
※メッセージのやり取りが苦手なので…笑

 

マッチングアプリでモテる人ほど、早い段階でLINE交換をして、いつでもやり取りできる状況を作っています◎

RavitでLINE交換する3つの方法

Ravitでは、LINE交換をすれば、相手とさらに距離感を縮めることができます。

会う約束をする場合は、Ravit上でするよりも、LINE交換をしてからのほうが良いです。
※ドタキャンされる可能性が低くなります

 

しかし、”どうやってLINE交換をすればいいの?”という人がいると思うので、交換する方法を紹介しますね◎

 

  • メッセージのやり取りをして距離感を縮める
  • 趣味・好みの話をする
  • 通話したいことを理由にLINE交換を持ち掛ける

 

段階を踏んでから交換を持ち掛けないと、断られる可能性が高いです。

男性のほうから交換を求められることもあるので、その際は相手次第で了承するようにしましょう◎

 

距離感を縮めるためには、お互い共通の話題を持ちかけるのが一番です♪

メッセージのやり取りをして距離感を縮める

まず、LINE交換をしたいなら、お互い距離感を縮めるようにしましょう。

距離感を縮めないことには、LINE交換には発展しません。

 

男性は、Ravitの女性会員に対して、業者の警戒をしています。

以下、業者からよく来るメッセージです。

 

知り合いの男性は、LINE交換をしたらこのようなLINEが来たと言います。

こういう人は、マッチングして1~2通でLINE交換を持ちかけてくるのですが、これはよくある業者の手口です。

 

そのため、まずは男性とメッセージのやり取りを進めてLINE交換の話を持ちかけましょう!

距離感を縮めれば、男性のほうからLINE交換を持ちかけてくれることもありますからね♪

 

こちらから聞くのが恥ずかしい場合は、相手から聞かれるまで待つのもありです◎

相手も、Ravitをずっと利用していると課金しているプランの更新がかかってさらなる出費になってしまうので、遅くてもそのタイミングでLINE交換をしてくれます!

趣味・好みの話をする

距離感が縮まってきたら、そこでLINE交換をすると良いでしょう。

しかし、”どうやって距離を縮めればいいの?”という人もいると思います。

 

そういう人は、趣味・好みの話をすると良いでしょう。

たとえば、こちらの人にメッセージするときの話題は、自己紹介文を見て判断します。

 

 

こちらの男性は、自己紹介文に趣味を記載しています。

共通の趣味があるなら、そこから話題を見つけることをオススメします◎

 

私は、マッチング前に自己紹介文を見て共通点があるかどうかを判断します。

そして、”この人となら気が合いそう♪”と思った場合にのみ、いいね・マッチングするようにしています!

 

趣味や好みの話は、盛り上がる可能性が高く、個人的には一番オススメな話題です。

通話したいことを理由にLINE交換を持ちかける

趣味や好みの話をして、相手と距離感を縮めたら、いよいよLINE交換に移ります。

しかし、タイミングや誘い方が分からない人もいると思うので、通話したいことを理由にLINE交換を持ちかけると良いでしょう。

 

例えば、「ていうか、LINEしませんか?」というのと、「通話したいので、LINE交換しませんか?」というのでは、後者のほうが交換しやすいです。

LINE交換をするには理由が必要で、”○○したいので”というのを前提に置きましょう。

 

私は、メッセージよりも通話のほうが好きなので、”通話したいので”という理由で交換しています◎

 

  • もっと趣味の話したいので
  • ○○の写真送りたいので
  • 出先でもやり取りしたいので

 

その他にも考えられる理由は、この通りです。

こんなことを女性から言われて嬉しくない男性はいません。

そして案外、出先でマッチングアプリを使うことに抵抗がある人もいて、このような人は自宅などのプライベートな空間にいる時しかマッチングアプリを開かないのです。

 

その時にしかやり取りできないのはもったいないので、いつでも由にやり取りできるLINEを選ぶ人も少なくありません!

LINE交換するべきではない相手の特徴3選

マッチングアプリには、LINE交換しないほうが良い人がいます。

これは、暇つぶしで利用している私の経験でもあるので、しっかり把握しておいてくださいね。

 

暇つぶしで利用しようと思っている人や、恋活・婚活で利用しようと思っている人は必見です!

 

  • ヤリモク・遊び目的
  • 要注意人物
  • 変なやり取りをしてくる人

 

このような特徴がある人は、LINE交換をしないほうが身のためです。

私がLINE交換をする際は、できる限り人を選ぶようにしています。

 

人を選ばないと、出会いに発展しない可能性も高いですからね…

暇つぶしで利用しているとはいえ、私にも選ぶ権利があります。

 

会う場合は、ある程度常識がある人のほうが良いです◎

真剣にマッチングアプリを利用しようと思っている人は、尚更特徴を把握しておきましょう。

ヤリモク・遊び目的

他のマッチングアプリ同様Ravitにも、ヤリモク・遊び目的が存在します。

タップル誕生やクロスミーのように、頻繁に存在するわけではありませんが、稀に出会うことがあるので注意しましょう。

 

言わなくても分かると思いますが、こういう人とLINE交換をするとトラブルにしかなりません。

ヤリモク・遊び目的は、プロフィールを見れば簡単に見分けることができます。

 

 

若い人に多く、このように真剣に使っていないアピールをしている人は、LINE交換の対象から外しましょう。

ただ、中には”真剣に利用しています!彼女ほしいです!”という人が、ヤリモクだったというシナリオもあります…

 

 

こちらは、実際にLINE交換をした人とのやり取りです。

暇つぶしで利用していましたが、相手が真剣な人だと思って”この人ならしっかり話せそう”と思った私がバカでした。

 

知らない男性からいきなりこのようなことを言われてしまうと

 

ドン引きですね!笑

 

こういう人も、Ravitにはいることもあるので、しっかり把握しておきましょう!
※他のマッチングアプリのほうが断然多いです

要注意人物

次に、要注意人物です。

先ほど紹介した、ヤリモク・遊び目的も要注意人物に分類されますが、ここで紹介する要注意人物はレベルが違います。

こちらは、Ravitではないですが某マッチングアプリに実際にいた男性とのやり取りです。

要注意人物A:マッチングありがとうございます!今度デートに行きましょう! 

:さすがにいきなりはちょっと…

要注意人物A:そうですよね。仲良くなってからにしましょう。好きな食べ物はなんですか?

:甘いものがすきです!

要注意人物A:甘いもの僕も好きです!特にどんなのが好きなんですか?

:きのこの里が好きです!

真面目そうな雰囲気が出ており、安心してやり取りできる男性だと思っていましたが、こういうメッセージを送ってくる人だったのでスルーしていました。

要注意人物A:僕のキノコも舐めてください。会いましょう。

すると、このようなメッセージを送ってきたのです。

最初は、”仲良くなってからにしましょう”といっている割には、このようなメッセージを送ってくるとは…

 

暇つぶしでアプリを利用しているとしても、こういうやり取りが来ると、少し怖くなります。

こういう人とLINE交換をすると、写真を要求してくることも考えられるので、注意しましょう。

 

まさに、要注意人物なので、やり取りしていく中で相手を見極めていくことが重要です!

自己紹介文で、遊び目的だと書いている人なら良いですが、中には書いていない人も存在します。

変なやり取りをしてくる人

最後に、変なやり取りを求めてくる人です。

マッチングアプリを利用していると、男性から変なメッセージが送られてくることがあります。

 

 

先ほど紹介した人もそうですが、いきなりこのようなメッセージを送ってくる人もいます。

こういう人は、真剣な目的でマッチングアプリを利用していませんし、セフレなどを求めている可能性が非常に高いです。

 

暇つぶしの私でさえマッチングしません。

その理由は単純に危ないからです。

一度だけ、このような人とLINE交換をしたことがありますが、まともなメッセージは送ってきません。

 

しばらくやり取りしていたものの、要求がエスカレートしていったので、途中でブロックして終了。

このように、ヤることしか考えていないような相手は、最初から相手にしないようにしましょう◎

 

相手にしたところで、トラブルにしか発展しません。

そのため、やり取りの段階で”この人怪しいな”と思ったら、即やり取りを中止すると良いでしょう◎

RavitでのLINE交換の断り方を徹底解説!

Ravitで、男性とやり取りをするとして、気になる人とLINE交換をするならいいですが、変な人からLINEを聞かれることがあります。

先ほど紹介した、交換しないほうが良いタイプの人です!

 

そういう人から、LINE交換を求められた場合は、断るようにしましょう。

断り方はさまざまですが、私は以下のように乗り切っています◎

 

  • 既読スルー
  • 「もう少し仲良くなってから」
  • 「LINEしてません」

 

そもそも、あまりタイプではない人なら、この時点でブロックしても良いと思います!

今後やり取りをする必要もありませんし、既読スルーというよりはそのままブロック・非表示で問題ありません◎

 

”ちゃんと断りたい!”という人は、「もう少し仲良くなってからでお願いします!」と伝えるようにしましょう。

相手にはっきり伝えることで、何度も無駄に聞いてくることもありませんよ♪

 

無理にLINE交換したとしても、そこから生まれるものはありません。

どうせ交換するなら、タイプの人と交換したほうが良いですよ◎

RavitでLINE交換に至らない人の理由とは?

Ravitを利用していても、LINE交換に発展しない人がいます。

これは、あなたにも理由がありますし、相手にも理由があります。

 

そこで、最後にLINE交換に至らない人の理由を紹介しますね!

私なりに、考えた理由は以下の通りです。

 

  • メッセージが下手
  • 相手選びを間違っている
  • そもそもアクティブな会員ではない

 

まず、メッセージについてです。

LINE交換をする際は、相手とやり取りを重ねなければなりません。

 

やり取りがお互いぎこちないまま進んでしまうと、LINE交換できずにそのまま消滅してしまうパターンも少なくありません。

また、相手選びを間違っていると、お互いミスマッチが生じてしまいLINE交換する前に消滅します。

 

これらを避ける意味でも、相手選びをしっかり行って、やり取りしていく中で相手を分析していきましょう。

そして、LINE交換ができそうな人なら、そのまま誘ってみると教えてくれる可能性も高まりますよ◎

まとめ

今回、RavitでLINE交換ができるかどうかということを解説しました。

結論を言うと、RavitでLINE交換をすることはできます。

 

しかし、相手をしっかり見定めないと、変な人と交換してしまい、以下のようなケースになることも少なくありません。

 

  • 写メ要求
  • 無理なデートのお誘い
  • セクハラLINE

 

なので、LINE交換をする際は、今回紹介した”交換しないほうが良い人の特徴”をしっかり把握してからにしましょう◎

これを把握していれば、変な人とのLINE交換を避けることができます!

 

私がLINE交換をする際は、相手を見極めるために2~3日はやり取りするようにしています。

その中で、”この人なら大丈夫そうだな♪”と思ったら交換しています◎
※相手から聞かれたらそのまま交換します

 

様子を見ながら交換することで、トラブルに遭いづらくなりますよ!

良い出会いにするためにも、マッチングした相手とはある程度やり取りをした上でLINE交換するようにしましょう。