RavitのAIエージェントは役に立つ?実際にアプリを使い徹底検証

こんにちは!涼子です!

いろいろなマッチングアプリが登場しては、消えていく今日この頃。

ライバルにはないような機能がないと、すぐにマッチングアプリは需要がなくなって消えてしまいます。

 

そんな中で、最近注目されているのがAIエージェント機能が搭載したRavitです。

 

「RavitのAIエージェント機能は実際どうなの?」

「AIエージェント機能を使ったら出会えるの?」

「RavitのAIエージェント機能は無料で使えるの?」

 

今回は、Ravitの機能の中でもAIエージェント機能について紹介していきたいと思います!

Ravitでも、メイン機能として紹介されているので、これから登録しようと思っている人は必見です!

 

よく分かる解説

・AIエージェントを利用すれば相性の良いお相手とマッチングしやすい

・AIエージェント機能はマッチングアプリ初心者にはオススメな機能

RavitのAIエージェント機能とは?

AIエージェントと聞いても、どういう機能なのか分からない人も多いと思います。

AIエージェント機能とは、AIがあなたがRavit(ラビット)の利用する際に直面する困りごとをサポートしてくれるサービスであり、他のどのアプリにもない機能です。

AIエージェントは、ラビット君というマスコットキャラクターとして公式ページにも登場しています。

数多くのマッチングアプリがある中で、AIエージェント機能を導入したRavitは、相性の良いお相手とのマッチングができることから、注目されています!

 

先ほども解説した通り、それぞれに特徴がないと会員は離れてしまいます。

・Pairs(ペアーズ):会員数が国内最大

・with(ウィズ):心理テストによるマッチングシステム

・タップル誕生:スワイプ式で気軽にマッチング

 

このように、それぞれのマッチングアプリによってさまざまな特徴があります。

利用目的によってアプリを使い分ける人もいますが、RavitはAIを活用した最先端のマッチングアプリといえるでしょう。

AIエージェントの3つの特徴を紹介!

Ravitでは、AIエージェントがあなたのマッチングをサポートしてくれます。

一人ひとりに、AIエージェントであるラビット君がサポートしてくれるので、気になる人は是非使ってみてください◎

 

ただ、AIエージェントが具体的にどのようなサポートを行っているのか、分からない人も多いと思います。

ということで、具体的に何を行っているのかを解説していきますね!

 

プロフィール作成のアドバイスをしてくれる

・相性の良いお相手を紹介してくれる

・マッチング数を増やすコツを教えてくれる

・マッチングした後のメッセージの話題も提供してくれる

これらの機能は、特に利用したいところです。

その他にも、AIエージェントの機能はたくさんありますが、今回はメインの機能のみを紹介します!

 

私は、Ravitを暇つぶしで利用していて、AIエージェント機能はそこまで使ったことがありませんでした。

しかし、プロフィールなどのアドバイスをしてくれるのは、かなり良い機能だと思います◎

プロフィール作成のアドバイスをしてくれる

まず、RavitのAIエージェントは、あなたのプロフィール作成のアドバイスをしてくれます◎

初めてマッチングアプリに登録する人にはオススメの機能であり、Ravitでマッチングアプリデビューをするのも良いでしょう。

 

このように、プロフィールで不足している部分があると、AIエージェントが知らせてくれます。

不足している個所を直していけば、マッチングしやすいアカウントを作ることができますよ♪

他にも、自己紹介文の書き方なども教えてくれます!

さらに、AIエージェントは、プロフィール写真のアドバイスをしてくれます。

このように、具体的な写真設定例があり、マッチングしやすくなるポイントなども添えられています。

ちなみに、サブ写真を設定するとマッチング率が1.6倍になります。
※Ravit公式より

 

このように、RavitではAIエージェントがあなたのプロフィールのさまざまなレクチャーをしてくれるので、Ravitはマッチングアプリ初心者には持って来いのアプリです!

暇つぶしで使っている人でも、プロフィールを徹底すれば男性からいいねが来るようになります◎

相性の良いお相手を紹介してくれる”エージェントからのいいね”機能

RavitのAIエージェント機能の中で、個人的にかなり使えると思ったのが、エージェントからのいいねです。

こちらは、Ravitが”マッチング精度が高い”といわれてる理由の一つです。

 

エージェントからのいいねとは、AIエージェントがあなたの好みのお相手の特徴を学習して、あなたの好みに近いお相手であり、相性の良いお相手を紹介してくれるというもの

・マッチング履歴

・いいね履歴

・足あと履歴

・プロフィール検索履歴

 

これらの情報を学習していくので、使えば使うほどあなたの理想に近いお相手が紹介されるようになります。

ちなみに、私は一時期「25歳以上29歳未満の銀行マン」ばかりを狙っていましたが、エージェントからのいいねでもこれに当てはまるお相手を紹介してくれました…笑

ユーザーの好みに合わせて、お相手を紹介してくれているということがよく分かりますね◎

マッチング数を増やすコツを押してくれる

最後に、AIエージェントはマッチングするコツについて教えてくれます。

調べても出てこないようなことを教えてくれるので、本当に一からマッチングアプリを始めようと思っている人にはぴったりです。

 

私もRavitを使っていましたが、最初からマッチングしていたわけではありません

ここに至るまでには、AIエージェントのサポートあっての今です。

 

Ravitが行っているマッチングサポートは、どのようにしたらマッチングするのかというものがベースです。

どうすれば、マッチング率が高まるのかということをアドバイスしてくれるので、最初のうちはラビット君の言うとおりにしておくと良いですよ♪

 

マッチング数を増やすためには、あなたからアクションを起こすことも重要ですが、プロフィールを徹底してアクションを待つことも重要です。

マッチング数を増やすコツでは、プロフィール関連のことが多いです!

マッチングした後のメッセージの話題も提供してくれる

マッチングがたくさんできるようになったら、次はメッセージですよね。

RavitのAIエージェント機能はマッチングした後のお相手とのメッセージの話題の提供もしてくれるのです。

マッチングアプリ初心者が一番困ることと言えば、メッセージで何を話せば良いかですよね。

それをラビット君は教えてくれるのです。

ついでにぴったりのデートプランまで教えてくれるので、至れり尽くせりな機能だと言えます。

 

【検証】RavitのAIエージェントを実際に使ってみた結果

私は、今回の検証のために、RavitのAIエージェント機能をがっつり使いました!

普段は、自分からプロフィール検索をしてお相手を見つけることが多いので、そこまで使うことがありませんでした。

 

むしろ、自分の好きなように利用していたので、それが正解かどうかは分かりません…笑

今回、AIエージェント機能を利用した中では、以下のようなイメージを受けました◎

 

・アドバイスを積極的にしてくれる

・サポートが充実している

・相性の良いお相手の紹介が便利

 

暇つぶし目的といっても、出会える人は探していました。

しかし、マッチングしないことにはお相手を見つけることはできないので、マッチングするためのアドバイスは助かりました◎

 

Ravitが、他のアプリに比べると劣らずに運営し続けているのは、AIエージェントのサポートがしっかりしているからだと思います!

アドバイスを積極的にしてくれる

まず、AIエージェント機能を使って良いと思ったのは、アドバイスを積極的にしてくれるという点です。

私は、Ravit以外にもアプリを使うことがありますが、どのアプリもそのようなアドバイスはありません。

 

アドバイスをしてくれるようなアプリはなく、一度登録したら簡単なチュートリアルがあるくらいで、あとは利用者にお任せというイメージ。

しかし、RavitのAIエージェント機能では、最初から最後までマッチングに関するサポートをしてくれます。

 

 

いいね数を増やす方法や、マッチングを増やす方法を逐一アドバイスしてくれるので、チェックしてマッチング率を高めていきます◎

例えば、あなたが自己紹介文に何を書けばいいか分からない場合は、自己紹介文を作成するアドバイスをしてくれますよ♪

 

自己紹介文を設定すると、このようにラビット君が褒めてくれます!

こういう些細なことがあれば、積極的にRavitをもっと使おうと思えますよね!

サポートが充実している

AIエージェントを使ってきた中では、サポートが充実していると実感しました。

私が、個人的に利用してきた中では、以下の点は良いと思いましたね!

・プロフィールの作り方のレクチャー

・男性受けが良い写真のレクチャー

・マッチング率を高める方法のレクチャー

 

婚活アプリ・サイトではよくあるサポートですが、これを無料で利用できるのはお得すぎます!

マッチングアプリ初心者で、何から始めればいいか分からない人も多いと思います。

 

そういう人は、AIエージェントからのサポートを得ながら、どういうものが一番良いのかを確認して作成していくと良いでしょう。

 

アドバイスの下には、それぞれリンクが付与されています。

当ブログでも紹介している、Ravitの足あと機能ですが、丁寧に説明されています!

 

足あとからいいねに発展すれば、マッチング率が2倍になります◎

このようなサポートやアドバイスを、無料で行ってくれるのはRavitだけです!

相性の良いお相手の紹介が便利

最後に、Ravitの相性の良いお相手を紹介してくれる機能です。

こちらの機能は、”どういう人にいいねをすればいいか分からない!”という人にオススメです◎

 

 

公式が公開している情報では、このようにRavitのおすすめ機能として紹介されています。

AIエージェントサポートの中では、最も役に立つ機能だと思います◎

 

私も実際にお相手をAIエージェントに紹介してもらいましたが、精度はかなり高いです♪

当時検索していた条件は、以下の通りです。

 

・職業:銀行員、商社マン、証券会社勤務

・年齢:25歳以上29歳以内

・エリア:都内23区内

・年収:500万円以上

 

暇つぶしで利用している割には、結構ガチで男性を絞っていました…笑

この条件で検索して、いいねや足あとをつけていたのですが、エージェントが紹介してくれたのは、条件に該当するような人でした!

 

気に入らない場合は、そのままスルーします。

すると、さらにAIが学習してくれるので、より私の理想に近いお相手を紹介してくれました◎

RavitのAIエージェント機能は使いやすい?

RavitのAIエージェント機能は、個人的に利用してきた中では、初心者のことを考えていますし、使いやすいと思います◎

公式では、エージェントからのいいね機能を推していますが、私はプロフィール作成のサポートやマッチング後のアドバイスが助かりました。

 

普段からマッチングアプリを使っていますが、完全に我流で利用していたからです。

マッチングアプリは、使い方を誰から教えてもらうようなものでもなく、チュートリアルが終わったら、あとは自分で利用しなければなりません。

 

・攻略サイトを見る

・Twitter等で使い方を調べる

・その他リサーチする

 

結局は自分で調べなければならないのですが、RavitはAIエージェントがサポートしてくれます◎

そのため、初心者はもちろん安心ですし、経験者でもマッチングアプリの良い使い方を改めて知れますよ♪

まとめ

RavitのAIエージェントは、他のどのアプリにもない機能です。

個人的に、「マッチングアプリ×AI」というのはいつか登場すると思っていました!

 

マッチングアプリは、人と人との出会いなので、結局は個人がお相手を探さなければなりません。

お相手を見つけていいねをするのも、すべて自分で行う必要があります。

 

しかし、RavitのようにAIがすべてサポートしてくれるなら、より効率的なお相手探しができますね♪

特に、初心者でアプリを利用しようと思っている人は、Ravitがオススメです!

・マッチング率を上げる方法を教えてくれる

・プロフィール作成からサポートしてくれる

・マッチング後のメッセージの話題やデートプランまで提案してくれる

 

チュートリアルではなく、AIが逐一提案してくれるというのが良いですね!