こんにちは!涼子です!
最近私はRavitというアプリにハマっていて、デート相手を日夜見つけています。
そんななかで、マッチング率を左右するのがプロフィールです。
- Ravitのプロフィールの作り方を教えてほしい!
- Ravitでモテる女になるには?
- モテる自己紹介文を作る方法を押してほしい!
暇つぶしでマッチングアプリを使っている私が言うのもなんですが、Ravitでは300人以上からいいねが来ました。
暇つぶしで利用している私でも、多くの男性からいいねが来たのですが、その要因となったのが自己紹介文です!
今回は、あなたにモテる女になってもらいたいので、Ravitの男性会員ウケするような自己紹介文をレクチャーしていきますね◎
よく分かる解説
・自己紹介文をちゃんと作成すれば多くの出会いに発展する
・モテる自己紹介文を書くといいねが来やすい
・自己紹介文次第でマッチング率を上げることができる
Ravitで「自己紹介文」を重視すべき3つの理由
Ravitで出会いたいと思っている人や、モテる女になりたいと思っているなら、自己紹介文を意識しましょう。
私も、最近にRavitを利用していますが、自己紹介文を極めたらいいね数が爆増しました!
先ほども紹介しましたが、私は合計で300件以上のいいねをもらっています。
このいいね数に達するために、自己紹介文を意識したのですが、その理由は以下の通りです。
- 相手にされない可能性が高い
- マッチングアプリではプロフィールが命だから
- 必要な情報をすべて盛り込めるから
自己紹介文を設定しないと、相手にされない可能性が非常に高いです。
男性は、女性に対して”業者かどうか”というのを疑っています。
自己紹介文を埋めていない人や、メイン写真を設定していない人は、勧誘系の業者の可能性もあるそうです。
とある男性から聞きましたが、マッチングした女性会員とやり取りするとすぐにLINEに誘導されたそうです。
交換すると、上記のようなLINEが来たとのこと。
このような業者は自己紹介文が入力されていないケースが多いようです。
こういう女性と勘違いされないためにも、自己紹介文はしっかり入力しておきましょう!
相手にされない可能性が高い
Ravitに限らず、マッチングアプリでは、自己紹介文を入力しましょう。
自己紹介文を入力しないと、相手にされない可能性が非常に高いです。
入力が苦手な人のために、例文も用意されています。
こちらは良くできているので、参考にしながら自己紹介文を作成すれば出会いやすくなりますよ◎
もう少し、自己紹介文の重要性について話すと、相手の素性を知るために一番必要な項目です。
例えば、あなたが二人の男性からいいねが来たとします。
この二人なら、どちらの男性とマッチングしますか?
私は、迷わず右側の人を選びますね!
左の人は情報量が少ないですし、マッチングしたところで出会えない可能性が高いからです。
これは、男性も同じであり、情報量が少ない女性からいいねが来たとしても、マッチングに至りません。
100歩譲ってマッチングしたとしても、そこから会話が発展せずに終わるパターンが目に見えています。
マッチングアプリではプロフィールが命だから
Ravitを含む多くのマッチングアプリには自己紹介文があります。
リアルで出会う場合は、初対面である程度自己紹介をして、相手と話していく中で素性を知っていきます。
しかし、マッチングアプリの場合は、相手にリアルで会うわけでもありませんし、マッチング前に情報を知るためには、プロフィールしかありません。
- 顔:メイン写真
- 相手の基本情報:基本情報
- 詳細情報:自己紹介文
このような役割があり、第一印象はメイン写真です。
そこで、”この人いいな!”と思われたら、自己紹介文を見てどういう人か判断します。
分かりやすかったのであえて熊本の男性を例にとりますが、
こちらの男性の自己紹介文から、”ドライブが好きで仕事は公務員をしている人”ということが分かると思います!
このように、プロフィールには情報がしっかり含まれているので、「マッチングアプリの命」になるのです。
必要な情報をすべて織り込めるから
最後に、自己紹介文はあなた自身の情報をすべて織り込むことができます。
Ravitの自己紹介文は、最大で1,000字まで書くことができます!
しかし、あまりにも長いといいねされるまでに離脱してしまう可能性があるので、ほどほどにしたほうがいいですが…笑
私は、自己紹介文を”自己紹介”として使っていますが、基本情報の補足説明として記載しています。
例えば、職業で”大手企業”というものを設定しているとします。
世間には大手企業が多く存在しますが、男性はどういう職種なのか気になります!
そこで、自己紹介文に
【例文】
普段は某大手企業で化粧品メーカーの販売員をしています♪
と記載していれば、職業についての説明ができます!
私も丸の内OLといっても、職種はさまざまですし、マッチングしてから聞かれることも多かったです◎
「職業説明・趣味、好みの説明」などの説明は、自己紹介文に含めると良いでしょう♪
Ravitでモテる【自己紹介】の極め方
Ravitでは、自己紹介文がマッチングのカギを握っていることが分かったところで、本当のモテる女になるためのテクを伝授します!
メイン写真を設定して、自己紹介文を徹底すれば、誰でもいいねが来るようになります。
しかし、単にいいねが来るのとモテ女になるのは違いますよ!
多くの男性からいいねをもらいつつ、真のモテ女になるためには、以下のテクを意識しましょう。
- 例文を活用するべし
- 他の会員を参考にする
- 分かりやすく伝わりやすい文章を心掛ける
文章を作成するのが苦手な人は、例文を活用すると良いでしょう。
丸パクリはせず、参考にする程度に使えば、マッチングしやすくなります◎
モテる自己紹介文がいいなら、周りとは違うようなライバルと差をつけた文章が良いですよ!
例文を活用するべし ※丸パクリはNG
Ravitでモテる女の自己紹介文を作りたいと思っているなら、例文を活用しましょう。
自己紹介文はプロフィール項目とは異なり、自分で記述しなければなりません。
そのため、文章が苦手な人は”何を入力すればいいのかわからない”ということも多いでしょう。
そこで便利なのが、例文機能です。
Ravitには、大きく分けて5つのテイストの自己紹介の例文があります。
いずれも、運営が用意している例文なので、非常にオススメです。
ただ、例文を使用する際は丸パクリするのはやめましょう。
- 他の会員と文章がかぶる
- 業者だと思われてしまう
- テンプレは男性にバレる
男性会員も例文が存在するのですが、違う人でも自己紹介文が全く一緒の人もいます。
このような人は、例文をそのまま使用しています。
そのため、そこまで真剣に利用していないと判断されてしまいます…
モテ女子になりたいなら、あくまでも例文は参考程度にすることが重要です◎
ニュアンスだけを真似して、それ以外は自分で考えると良いでしょう。
他の会員を参考にする
次に、他の会員を参考にするという方法です。
現段階では、Ravitで同性のプロフィールを見る方法はありません。
※別垢で男性のアカウントを作る方法しかない
しかし、別垢を作るのは規約違反に該当してしまうので、Ravitが利用できなくなる可能性があります。
そこで、私が行っていた方法を紹介します!
それは、別のマッチングアプリに男性で登録して人気会員を参考にするという方法です。
- ペアーズ
- with
- Omiai
この辺のアプリは、プロフィール検索である程度自由に調べられるので、自分と同じような条件の人を検索して、自己紹介文を閲覧しましょう。
人気会員の場合は、自己紹介文に秘訣があることが多いので、真似できるものはしっかり真似していきましょう!
分かりやすく伝わりやすい文章を心掛ける
最後に、自己紹介文を作成する際ですが、わかりやすい文章を心がけましょう。
自己紹介文は、あなた自身をアピールするものであり、相手に読んでもらうこと前提で話を作成する必要があります。
例えば、こちらの自己紹介文。
あまりにも、行間が詰められすぎていてかなり見づらいです。
こういう自己紹介文は、”とりあえず書いているだけ”というものなので、男性からアクションが来ることは少ないです。
しかし、以下の自己紹介文の場合(【OK例】を見てください)。
箇条書きが含められていますし、非常に見やすい自己紹介文です。
こういうものなら、見ただけであなたがどういう人物なのかすぐに伝わってきます!
人気会員は、分かりやすく伝わりやすい文章を心掛けています。
【NG例】
はじめまして。私は普段OLをしていて読書が好きです。休みの日は家でゆっくり過ごすことが好きで~
【OK例】
初めまして!
私は普段OLをしています!
[職業]
丸の内OLです♪笑
[趣味]
読書が好きでいつも本を読んでいます。
・漱石
・芥川
・村上春樹
とかが好きなので、合う人はお話ししましょう♪
このように、シンプルにまとめられていると親切です!
私が自己紹介文を作成するときは、伝わりやすい文章を心掛けていました。
箇条書きを含めながら、あなたの伝えたい情報をしっかりまとめていきましょう!
自己紹介文の長さは?どれくらい書けばいい?
Ravitで、モテる自己紹介文を作るためには、それなりのボリュームで書く必要があります。
しかし、”どのくらい書けばいいの?”と思う人も多いでしょう。
Ravitの自己紹介文は、1,000文字まで入力することが可能です。
1,000文字というと、先ほどのモテ自己紹介文のテクニックの章の文章量になります…笑
※少しボリューム感がありますね…笑
あまりにも長すぎてしまうと、男性が読み終わる前に離脱してしまうこともあります!
これを避けるためにも、適切な文章量で設定するようにしましょう。
文章量は人によって異なりますが、500字~600字程度がオススメです◎
含めたい内容と分量は、以下の通り。
- 簡単な自己紹介 ※100字程度
- 職業の詳細 ※100字程度
- 趣味・好みについて ※200字程度
- 休日に何をしているのか ※100字程度
- 求めている男性のタイプ ※100字程度
このように、セクション別で文章量を設定していると、作成しやすくなりますよ!
例えば、簡単な自己紹介ですが、以下の例文が100字程度です。
初めまして!
○○といいます!
都内に住んでいて仕事はOLをしています♪
出身は○○で数年前に上京してきました。
この文章量だけで、100字行くので、案外と600字はあっという間ですよ!
モテ自己紹介でマッチングチャンスを広げよう!
自己紹介文は、上述の通りマッチングアプリにおいて命とも言えます。
しかし、普通の自己紹介文を作っても、モテ女子になることはできません。
あなたが、自己紹介文を設定して、男性からアクションをもらいたいと思っているなら、”モテ自己紹介”を作成しましょう。
モテ自己紹介を作ると、マッチングチャンスも広がりますよ◎
現段階でRavitのいいね数1位に輝いている人はトータルで、259いいねをもらっており、人気の度合いがよく分かります。
簡単な自己紹介のほか、趣味について簡単に書かれています。
基本的に、マッチングアプリでは趣味や好みの話で盛り上がっていくことが多いです。
このくらいシンプルな構成のほうが、良いのかもしれませんね…笑
真剣に利用しているというワードを含めておけば、あなたが恋活・婚活を真面目にしているということをアピールできますよ◎
男性ウケが良い自己紹介文
最後に、男性ウケが良い自己紹介文を紹介して、締めたいと思います!
Ravitにかかわらず、どのマッチングアプリでも活用できるので、しっかり把握してくださいね!
【例文】
初めまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます♪
丸の内でOLをしている涼子といいます!都内勤務で出身は神奈川です。
<趣味・好み>
趣味は読書と旅行です。
一番好きなのは、飛行機やフェリーの中で読書をすることです♡
最近は感染症もあって中々旅行に行けていませんが、落ち着いたらまた行きたいな~♪
お酒は強い方ではありませんが、少しだけ飲みます!
※気の合う人と飲めたらと思います好きな男性のタイプは
優しくて頼りがいがある人です!
真剣にお付き合いしている人を求めているので、遊び目的・ヤリモクの人はごめんなさい!
このボリュームなら、いいねももらいやすいですよ!
まとめ
Ravitでは、自己紹介文を設定しておくことで男性からアプローチされやすくなります。
自己紹介文が設定されていないと、相手があなた自身がどういう人なのかが分かりません。
プロフィール項目を見ただけではどういう人なのか判断できません。
そのため、プロフィール項目の補足説明を自己紹介文で補う形にすると良いでしょう◎